よくあるご質問

きっぷ

Q

きっぷは事前に購入できますか?

A

申し訳ございませんが、当社の窓口、券売機では、当日の乗車券のみの発売となります。
大手旅行会社(JTB、日本旅行、近畿日本ツーリスト)などでお取り扱いしておりますが、営業所によってはお取り扱いしていない場合もございます。あらかじめ、各旅行会社の営業所に直接お問い合わせください。

Q

きっぷはクレジットカードで購入できますか?

A

申し訳ございませんが、きっぷの購入には、クレジットカードはご利用いただけません。

Q

こども運賃は何才から何才までですか?

A

こども運賃は6才以上12才未満の小学生です。詳しくはおとなとこどもについてをご確認ください。

Q

他社線との連絡きっぷは購入できますか?

A

■JR山手線、JR京浜東北線、りんかい線

各駅で発売しております。

■京急線

連絡きっぷは発売しておりません。

■都営大江戸線、都営浅草線

連絡きっぷは発売しておりません。

Q

地方(他社)のICカードも利用できますか?

A

Suicaの他、全国相互利用サービス対象の各ICカードをご利用いただけます。詳しくはご利用可能なICカード乗車券についてをご確認ください。

Q

きっぷをモバイルSuicaで購入できますか?

A

モバイルSuicaで各きっぷを購入することはできません。現金またはICカードのチャージ残高で購入いただくようお願いします。

Q

団体割引について教えてください。

A

詳しくは団体運賃についてをご確認ください。

Q

団体乗車券はどこで購入できますか?予約は必要ですか?

A

各駅の窓口(浜松町駅は定期券発売所)でご購入できます。ご予約は不要ですが、お時間に余裕を持ってお越しいただくようお願いいたします。

Q

障害者割引について教えてください。

A

第1種障害者手帳をお持ちの場合は、ご本人さまと介護者の方の普通運賃が5割引となります。第2種障害者手帳をお持ちの場合は、ご本人さまのみ5割引となります。詳しくは障がい者手帳をお持ちのお客さまへをご確認ください。

Q

障害者割引はICカードの利用時や、回数券や定期券、おとくなきっぷ(特別企画乗車券)にも適用されますか?

A

ICカードでご利用の場合も割引が適用されます。回数券や定期券の発売には条件がございます。おとくなきっぷ(特別企画乗車券)には障害者割引は適用されません。詳しくはこちらPDFをご確認ください。

Q

手回り品きっぷはありますか?

A

手回り品きっぷの取扱いはございません。お客さま自身で車内に持ち込めるものについては、手回り品料金は不要です。 詳しくは手回り品のご案内をご確認ください。

Q

指定席やグリーン席はありますか?

A

東京モノレールは指定席等の設定はございません。

Q

きっぷが不要になった場合、払いもどしはできますか?

A

使用開始前で有効期間内のきっぷであれば払いもどしいたします。払いもどしには手数料がかかります。詳しくは払いもどしについてをご確認ください。

Q

回数乗車券が余ってしまいましたが、払いもどしはできますか?

A

有効期限内の回数券であれば払いもどしいたします。払いもどしには手数料がかかります。使用枚数により返金額がない場合もあります。詳しくは払いもどしについてをご確認ください。

定期券

Q

定期券はいつから買えますか?

A

ご利用開始日の14日前から購入いただけます。詳しくは定期券のご案内をご確認ください。

Q

定期券はクレジットカードで購入できますか?

A

浜松町駅定期券発売所のみ、クレジットカードをご利用いただけます。詳しくは定期券のご案内をご確認ください。

Q

定期券はどこまで購入できますか?他社線との連絡定期券(1枚の定期券)を発行できますか?

A

連絡定期券は、発売範囲が定められております。ご利用の路線や経路により発行可否が異なりますので、お手数ですが駅窓口または東京モノレールお客さまセンターにお問い合わせください。

Q

通学定期券は自動定期券売機で購入できますか?

A

新入学や進級で4月以降はじめて購入される場合は、浜松町駅または羽田空港第1ターミナル駅窓口のみのお取り扱いとなります。同一年度内に、前回と同一の区間・経路で、期間を継続して購入される場合は、自動定期券券売機でもご購入が可能です。詳しくは定期券のご案内をご確認ください。

Q

通学定期券を買う時には、どのような証明書等が必要ですか。また、通学定期券を購入できる区間は定められていますか。

A

新入学・進級で、4月以降に初めて通学定期券をご購入される場合のみ、「通学証明書」または「通学定期券購入兼用証明書」が必要となります。発売区間は、通学証明書または学生証等に記載のご自宅の最寄り駅から、学校の最寄り駅までの区間に限ります。詳しくは定期券のご案内をご確認ください。

Q

定期券を使わなくなりましたが、変更や払いもどしはできますか?

A

払いもどし理由により条件が異なります。詳しくは払いもどしについてをご確認ください。

Q

定期券の払いもどし金額を教えてください。

A

払いもどしの理由や払いもどし日により返金額が異なります。詳しくは駅窓口または東京モノレールお客さまセンターにお問い合わせください。

Q

定期券の払いもどし手続きを代理人が行うことはできますか?

A

代理人さまが手続きを行う場合は、委任状ご本人さま・代理人さま双方の本人確認のできる公的証明書(免許証など)が必要になります。この場合、ご本人さまの公的証明書はコピーで構いませんが、代理人さまの公的証明書は、本通をお持ちください。

クレジットカードで購入された定期券について、定期券の名義人さまとクレジットカードの名義人さまが異なる場合(お子さまの通学定期券を、親御さまがクレジットカードで購入された場合など)については、定期券名義人さまの同伴または委任状が必要になります。なお、取扱いは浜松町駅定期券発売所のみとなります。

モノレールSuica

Q

モノレールSuicaが利用できるエリアはどこですか?

A

全国相互利用サービスを実施する各エリアでご利用いただけます。詳しくはこちらをご確認ください。

Q

IC運賃が適用される条件を教えてください。

A

乗車駅の自動改札機にICカードをタッチして入場し、下車駅の改札機に同一のカードをタッチして出場いただければ、IC運賃が適用されます。チャージ残高が不足している場合、チャージをしてからご利用いただければIC運賃が適用されます。

Q

入金(チャージ)はどこでもできますか?

A

Suicaマークのある自動券売機や、のりこし精算機、全国のモノレールSuicaご利用可能エリアで入金いただけます。

Q

モノレールSuicaはモバイルSuicaやモバイルPASMOに対応していますか?

A

モノレールSuicaはモバイルSuicaやモバイルPASMOには対応しておりません。

Q

モノレールSuicaは履歴表示・印字をすることができますか?

A

SuicaマークまたはICマーク表示のある「自動券売機」等では、直近26週以内のご利用分について、最大20件の履歴表示、最大100件の履歴印字が出来ます。詳細はこちらをご確認ください。
また、100件を超える履歴の印字や26週以前のご利用分の印字を希望する場合は、お客さまの個人情報が登録されているモノレールMy Suicaに限り、「個人情報開示請求」が必要となります。個人情報の取扱いや開示請求の方法についてはこちらをご確認ください。

Q

「東京モノレール沿線お散歩1dayパス」や「モノレール&山手線内割引きっぷ」等のおとくなきっぷをモノレールSuicaに搭載することはできますか?

A

おとくなきっぷをモノレールSuicaに搭載することはできません。

Q

モノレールSuicaで他社線の定期券を発行できますか?

A

モノレールSuica定期券は東京モノレールを含めた経路の定期券を発行できます。他社線のみの定期券は発行できません。

Q

モノレールSuicaカードをモノレールMy Suicaに変更することはできますか?

A

モノレール各駅にてお取り扱いしておりますので、駅社員にお申し出ください。入金(チャージ)残高は、そのまま引き継がれますが、カードは新品と交換させていただき、交換前のカードは回収いたします。

  • ※記念モノレールSuicaカードであっても回収いたしますのでご了承ください。
Q

モノレールSuicaの払いもどしはどこでできますか?

A

モノレールSuicaの払いもどし取扱い箇所については、こちらをご確認ください。

  • ※モノレールSuica以外のICカード乗車券は、当社では払いもどしができませんのでお求めになった各社の窓口にお申し出ください。
Q

モノレールSuicaカードの払いもどし手続きを代理人が行うことはできますか?

A

代理人さまがお手続きをされる場合は、委任状ご本人さま・代理人さま双方の本人確認のできる公的証明書(免許証など)が必要になります。なお、ご本人さまの公的証明書についてはコピーで問題ございませんが、お越しになる代理人さまの公的証明書は、本通をお持ちいただきますようお願いします。

Q

モノレールSuicaカードの払いもどしは他社線の駅や郵送やインターネットでできますか?

A

東京モノレール以外の駅及び郵送やインターネットではお取り扱いしておりません。

Q

こども用モノレールMy Suicaの購入方法を教えてください。

A

詳しくはこちらをご確認ください。

Q

こども用モノレールMy Suicaを使っています。もうすぐ中学生になるのですが、どうすればいいですか?

A

詳しくはこちらをご確認ください。

駅・車両の設備・サービス

Q

車内に車いすやベビーカーのためのスペースはありますか?

A

各列車の1号車と6号車に設置しております。詳しくはこちらPDFをご確認ください。

Q

弱冷房車はありますか?

A

弱冷房車は5号車です。

Q

駅にコインロッカーはありますか?

A

複数の駅にコインロッカーを設置しております。詳しくはこちらをご確認ください。

列車の運行

Q

発車時刻より前に列車の扉が閉まりました。

A

列車の発車時刻は、各鉄道会社共通でドアが閉まった後に「列車が動き出す時刻」とさせていただいております。従いまして時刻表やLED表示器に表示されている時刻より早くドアが閉まる場合がございますので、お時間に余裕を持ったご乗車にご協力をお願いします。

Q

遅延証明書はどこでもらえますか?

A

5分以上の遅延が発生した場合に各駅で配布しております。また、こちらから遅延証明書をダウンロードしていただくこともできます。

お忘れもの

Q

駅・車内で忘れ物をしましたが、どうすればよいですか?

A

お近くの東京モノレール各駅の駅係員にお尋ねください。また、東京モノレールのお忘れ物はLINEでお問い合わせが可能です。

Q

忘れ物を受け取りに行く際に運賃はかかりますか?

A

お受け取りの際にかかる交通費は、お客さまにご負担いただいております。予めご了承ください。

Q

忘れ物の受け取りは代理人でもできますか?

A

代理人さまがお受け取りされる場合は、委任状ご本人さま・代理人さま双方の本人確認のできる公的証明書(免許証など)が必要になります。この場合、ご本人さまの公的証明書についてはコピーで構いませんが、お越しになる代理人さまの公的証明書は、本通をお持ちいただきますようお願いします。

Q

駅に届けられた忘れ物を自宅に送ってもらうことはできますか?

A

お忘れ物の内容や状態を確認させていただきますので、LINEにてお問い合わせいただくかお近くの駅窓口または東京モノレールお客さまセンターにお問い合わせいただくようお願い致します。

航空会社のマイル積算

Q

各航空会社の専用端末はどこにありますか?

A

モノレール浜松町駅、羽田空港各駅の改札外にございます。詳しくは駅係員にお尋ねください。

Q

マイルが積算されたかどうか教えてください。

A

マイルはご利用日の翌月末までに積算されます。各航空会社ホームページにログインしてご確認ください。

対象駅にある各航空会社専用端末に交通系ICカードをタッチすることで、画面に直近最大4件の履歴が表示されます。レシートとして印字させることも可能です。

Q

マイルが積算されないのですが、なぜですか?

A

ご利用日の翌月末になってもマイルが積算されていない場合、登録が誤っていることが考えられます。各航空会社専用端末に交通系ICカードをタッチし、レシートを発券してください。レシートには各航空会社マイレージ会員番号の下4桁が表示されています。こちらの番号がご自身の番号と一致しない場合は、登録が誤っていますので、駅社員にお申し出ください。正しい番号をお預かりし、登録を修正する手続きをいたします。手続きには1〜2週間かかり、マイル積算完了までにさらにお時間を頂戴いたしますので、ご了承ください。

Q

1乗車でANAとJAL両方のマイルを獲得できますか?

A

いいえ、対象区間1乗車につき、どちらか一方の航空会社のマイルを獲得することができます。一方の専用端末にタッチしマイルが積算されたあと、他方の専用端末にタッチしても、後からタッチしたマイレージプログラムにはマイルが積算されません。

Q

1枚の交通系ICカードで両方のマイルをためたいが、どうすればよいですか?

A

それぞれの航空会社のマイレージ会員番号をお持ちであれば、お手持ちの交通系ICカード1枚をそれぞれのマイレージ会員番号に紐づけることは可能です。(それぞれの専用端末上で初回登録が必要です。)ただし対象区間1乗車につき、どちらか一方のマイル積算とさせていただきますので、積算を希望されるマイレージプログラムの専用端末にタッチをしてください。

Q

モバイルICで端末に上手くタッチできない場合は、どうすればよいですか?

A

マイル積算端末につきましては、モバイルSuicaにも対応しておりますが、読取り位置やカバー・ケースの有無、通信状況等により反応しにくいことがございます。駅の自動改札機と比べますと、マイル積算端末のIC読取り電波が弱いため、読取りエラーが表示される場合は、正常読取りができるまでお手持ちのスマートフォンを読取り部にそのままタッチして(かざし続けて)ください。

上記をお試しいただいても読取りができない場合は、対象区間ご利用後、お降りの駅にて駅社員にお申し出ください。

Q

タッチする端末(ANAとJAL)を間違えてしまった場合、どうすればよいですか?

A

【前日以前、および当日において積算から1時間以上あいてしまったご乗車・タッチ分】

マイルの積算処理は当日のみ、また積算プログラムの変更は当日1時間以内となりますので、承ることができません。

【当日直前のご乗車・タッチ分】

当日積算後1時間以内に限り、直前の参加履歴を解除し、他方に積算することができます。お客さまご自身で、以下の操作をお願いします。

  1. 誤ってマイルを積算したマイレージプログラムの専用端末画面上にて、「直前のマイルを取り消す」にタッチ
    • →交通系ICカードを端末読み取り部にタッチ
    • →対象の履歴を確認し、「取り消します。よろしいでしょうか」に対し「はい」を選択
    • →削除完了
  2. 本来積算を希望していたマイレージプログラム専用端末に交通系ICカードをタッチ
    • →「20マイル獲得」画面表示をご確認ください。
Q

航空会社のマイレージ会員番号が変わったので、一度参加登録済の交通系ICカードを別のマイレージ会員番号に登録したい場合、どうすればよいですか?

A

可能ですが手続きが必要となります。お手数をおかけしますが、駅社員にお申し出ください。

沿線工事関係

Q

沿線で工事や作業を行う場合はどうすればいいですか?

A

当社のモノレール軌道の近くで工事や作業をする場合は、事故防止のために事前の協議をお願いしております。恐れ入りますが、「沿線で工事などを計画・施工される方へ」をご確認ください。

その他

Q

ペットや自転車等の大きな荷物を車内に持ち込むことはできますか?

A

規定のサイズ内でしたらお持ち込みいただけます。詳しくは手回り品のご案内をご確認ください。

Q

領収証は再発行できますか?

A

申し訳ございませんが、領収証の再発行はいたしかねます。

Q

過去に購入したきっぷの領収証は発行できますか?

A

領収証は、原則として、ご購入の際に発行しております。ご利用の後日に発行をご希望される場合は、ご本人さまが東京モノレールでご購入した内容を確認できるもの(乗車券やICカード履歴、クレジットカードの利用票など)をご持参のうえ、お近くの駅窓口へお申し出ください。「〇月〇日ご利用分」と記載した領収証を発行いたします。

Q

旅行の記念や出張等の証明としてきっぷを持ち帰ることはできますか?

A

使用後の乗車券は原則回収しておりますが、お持ち帰りになりたい旨のお申し出があった場合には、券面に「無効」の押印をしてからお渡ししております。ただし、乗車券の種類によりお渡しできないものもありますので、駅係員にお問い合わせください。

Q

浜松町駅や天空橋駅の乗換改札機の利用方法を教えてください。

A

■JR線または京急線 ・ 東京モノレールを同一のICカードでご利用の場合

乗換改札機にICカードをタッチしてください。

※ICカードは一度に2枚以上のご利用はできません。

■JR線または京急線 ・ 東京モノレールを2枚のICカード(別々のICカード)でご利用の場合

乗換改札機は2枚のICカードを併用して通過することができません。乗換改札機以外の改札機にICカードをタッチして一度改札を出てから、乗換先の駅でもう1枚のICカードで入場してください。

■JR線または京急線 ・ 東京モノレール共にきっぷでご利用の場合

乗換改札機にきっぷを2枚重ねて投入してください。

※自動改札機をご利用できないきっぷも一部ございますので、近くの係員にお尋ねください。

■JR線または京急線 ・ 東京モノレールでそれぞれICカードときっぷを併用される場合

乗換改札機に必ず先にきっぷを投入してから、ICカードをタッチしてください。

※自動改札機をご利用できないきっぷも一部ございますので、近くの係員にお尋ねください。

Q

東京モノレールやモノルンのグッズは発売していますか?

A

一部の駅窓口や各種イベント等で発売しております。JRE MALL「電車市場」でもお取扱いがありますので、ご利用ください。

Q

モノレールの乗降数を教えてください。

A

(財)運輸政策研究機構発行の冊子「数字で見る鉄道」に鉄道各社の旅客輸送データが掲載されておりますのでご参考にしてください。

Q

駅の電話番号を教えてください。

A

各駅の電話番号は公表しておりません。運賃、時刻およびお忘れ物等のお問い合わせについては、「東京モノレールお客さまセンター」にて、承っております。